株式会社ドリームシップ

ご依頼の流れ

出版物制作の場合

ニーズ確認・ターゲット設定

まずは「誰に向けて」「何を伝えるための出版物にしたいのか」をお伺いします。
大学、高校、企業など対象によって伝えるべきポイントは変わります。
大学、短大、高校、企業さまの組織風土に合わせたものづくりを行わせていただきます。
漠然としたイメージしかなくても問題ありません。
ご要望を整理し、出版物の方向性を一緒に定めていきます。

企画構成のご提案

お打合せ内容をもとに、出版物の企画構成案を作成します。
ページ数や構成の流れをイメージできる形でご提案します。
卒業生や関係者の声を掲載する場合は、事前に学校や企業側で内容確認をお願いします。
取材やヒアリング文章の作成は担当スタッフが対応します。
安心して進めていただけるようサポートいたします。

原稿作成・確認

取材やヒアリングをもとに文章を作成し、校正を行います。
原稿をご確認いただき、修正点があれば反映して完成原稿に仕上げます。
言葉遣いや表現方法についても専門スタッフが細やかに調整し、読みやすくわかりやすい内容に整えます。

編集・デザイン打合せ

原稿が固まった段階で、編集プロダクションと連携してデザインについて打合せを行わせていただきます。
冊子のサイズ(A4など)やページレイアウト、写真や図表の使い方などを細かく検討し、完成イメージを形にします。

表紙案・デザイン制作

出版物の顔となる表紙デザインはご希望のイメージを伺った後、複数案をご提示し、コンセプトに最も合うものを一緒に選んでいきます。
本文デザインも含め、全体として一貫したトーンを持った仕上がりになるようにご提案します。

印刷・納品

最終確認を経て印刷・製本し、完成品を納品します。
納品後も増刷や改訂に柔軟に対応できますので、長期的な利用や次年度以降の展開にも安心してご利用いただけます。

コンサルサービスの場合

お問い合わせ

まずはメールフォームやお電話にてお気軽にご連絡ください。
「キャリア教育を導入してみたいけれど何から始めればいいかわからない」「学生にもっと主体性を持たせた教育を行いたい」といった漠然としたお悩みの段階でも大丈夫です。 担当スタッフが丁寧にお話を伺います。

ヒアリング

学校や教育現場の現状を詳しくヒアリングさせていただきます。
学校や企業の理念、先生方の指導方針、学生や社員に求めるもの、現在感じている課題などを共有いただき、一緒に整理していきます。
現場に即した形での導入を大切にしているため、丁寧なヒアリングを重視しています。

ご提案・お見積もり

ヒアリングの内容をもとに、教材活用のプランや講義計画の提案を行います。
テキストの提供や指導、講師養成の相談まで、目的に応じたご提案が可能です。
教育現場に負担がかからないよう、運営の工夫や進め方についても具体的にご案内します。

ご契約

ご提案内容にご納得いただいたうえで、正式にご契約となります。
契約内容や進行スケジュールは書面で明確にし、安心して進めていただけるようサポートいたします。

実践サポート

実際の授業やプログラムの実施に合わせて、担当スタッフが伴走します。
教材の使い方、ワークショップの進行方法、参加者を巻き込む工夫など、実践で活かせるノウハウをお伝えします。
必要に応じて講師派遣や現場サポートも行い、先生方が自信を持って取り組める体制を整えます。

フォローアップ

テキスト提供やコンサルサービス後もご希望に応じてフォローを行います。
生徒の変化や成果を一緒に振り返り、必要に応じて改善のご提案を差し上げます。
単発で終わらず、教育現場のパートナーとして長く伴走できるよう心がけております。

お問い合わせ

Contact

教材制作・キャリア教育に関することなど、
お気軽にお問い合わせください。

お電話にてお問い合わせ

Tel.044-571-9892

受付時間 平日9:30~17:30

フォームでお問い合わせ

お問い合わせ